Gooood Life

色々なことに手を出しながら生きてる大学生

軟式→硬式に転向した方向けのテニス練習法 バックハンド編

 

ryoerinです。

私は中学生時代は軟式テニス、高校から硬式テニスをはじめました。

私のようなテニス競技歴の学生は多いのではないのでしょうか?この記事を読んでくれている方は球がはねるのに苦戦したり、バックハンドがうまく打てなかったりしているのでしょう。私もそうでした。

フォアハンドは簡単に強い球が打ててると思います。しかし、慣れない両手バックハンドは体の使い方がわからずうまくスイングすることができません。まずはこの両手バックハンドの苦手意識をなくすことが大事です。

今回はいくつかのポイント、私の体験から練習法を紹介していきます。

 

左手で壁打ち、ショートラリー

 

バックハンドが上手い人からコツやイメージを聞くと左手の感覚について教えてもらえます。しかし軟式テニスをやっていた人からしたらその感覚がなくて困りますよね

そこで手軽にできる左手の感覚を養うトレーニングが左手で壁打ちです。

ラケットを持つ位置は人によって様々です。左利きのフォアハンドのように長く持ってやるのもありですし、両手バックハンドの持ち方から右手を外してやるのもいいと思います。私のおすすめはそのどちらもできるようにすることです。

この壁打ちではボールを押す感覚、回転をかける感覚をイメージしながら行ってください。長い距離でやったり、力強い球をうつ必要性はありません。左手でラケットの面をボールに対してぶれずにインパクトすることを意識してください。

 

このトレーニングをした後に両手バックハンドを打つと面の安定感が増します。

 

クロス→クロスへの球出し

 

壁打ち、ショートラリーがある程度できるようになったら次はクロスに飛んできたボールをクロスに打ち返す練習です。これが安定してできるようになればバックハンドを苦手と思う気持ちは和らいでくるでしょう。

バックハンドに限らずボールを打つ際に覚えて欲しいのが、ボールの軌道を変えるのはリスクと技術が上がります。テニスの試合で勝つためにはミスをしないことです。特にバックハンドのダウンザラインは高い技術が要求されます。練習試合ではトライしていくことが大事ですが本番の試合でまだ自分のバックハンドに自信がない状態ではまずは相手のコートに返すことが重要です。

そこでまずは試合で確実にクロスにバックハンドを返す練習をします。

そのうち試合や練習での心構えについての記事を書きますのでクロスに返すことの重要性はそちらを参照してください。

 

球出し練習をする際に意識して欲しいのが連続してコートに入れることです。2球返せても3球目でミスをしてしまったらそれまでの2球が無駄になります。この球出し練習の際は強い球、ウィナーを奪うようなバックハンドではなくしっかりと安定感をつけることを意識してください。球威は考えず回転をかけてワンセットの球出しをノーミスでクリアできるようになるといいですね。

 

クロスでのバックハンド同士でのラリー

 

球出しの球が安定してコートに返せるようになったら次は生きた球での練習です。球出しの球と違って相手もプレーしてるので球の回転量だったりコースが変わってきます。そこで上述の2つの練習の意識したことを思い出しながら返球していきます。ここでも決めることは意識せず落ち着いたテンポで返球していきましょう。この時にフォアハンドに頼らずミスを恐れずにバックハンドを使いましょう。練習なのでミスすることは何も悪いことではありません。

コツとしては角度をつけ相手のバックハンドで打てる位置に打ち返すことがお互いできると長くラリーが続きます。相手にバックハンドで打たせることを意識することで試合においてもバックが甘く入ってフォアに回り込まれて打ち込まれる危険性を減らすことができます。

 

フォアハンドとバックハンドを交互に打つ球出しドリル

 

簡単に言うと振り回しですね(笑)

フォアハンドを打った後のグリップチェンジの練習です。スムーズなグリップチェンジがそのままミスの減少、バックハンドの精度の向上につながります。これもディフェンスの練習なので打ち込んだりしないようにしましょう。

だいたい20球を3セットくらいやれるとスタミナ、メンタルのトレーニングにもなります。部活だったらネットミスの数でペナルティがあっても面白いかもしれませんね。

 

最後に

 

バックハンドに限らず、テニスは一朝一夕では成長しません。この練習を1回やっただけでは上手くなりません。テニスの上達の近道は地道な反復練習です。1ヶ月でも足りません。部活でメニューに困って試合ばっかしてるようであればこれを毎日やり続けた方がいいです。基礎の向上がなければ試合で強くなることもありません。

この記事を読んでくれた皆様はきっと試合で勝ちたいと思っているはずです。勝ちたいのであれば学生ではおざなりにされがちな地道な反復練習を続けてください。錦織、マレー、フェデラージョコビッチナダル、プロも地道で過酷な反復練習をし続けたからこそ今のような輝かしいプレーがあるのです。

派手なプレーもいいですがまずは堅実なバックハンドを手に入れましょう。堅実なバックハンドを手に入れた頃には苦手意識もどこかに消え、攻撃的なバックハンドへの基盤もできてきます。

 

.

練習だけがテニスじゃないと言うこともこれからの記事で伝えていきたいと思います。

 

この記事を読んで少しでもバックハンドが得意になり、上達を感じられる方がいると嬉しいです。